ずいぶん間があいてしまいましたが…
ブログ再開しました!(^^)!
アンシャンテの代表を退いて1年
2001年に設立してからずっと走り続けてきたのですが…
3年前に長男が仕事を辞めて沖縄から奈良へ帰ってきました。
子供のころから憧れであった水族館の仕事をまさか辞めるなんて思ってもみなかった…。
パソコンなんて、インドアなんて、無縁だった息子がうちの会社を継ぐなんて夢にも思っていなかった…。
うちの会社は番頭さん、子番頭さんだらけ(笑)縁の下の力持ち・・・
そこに右も左もわからない息子(次期社長)が突然現れたわけです(^^;
3つクリアしたら代表交代しよう!
当初息子に言ってきたのが、まず1つ目、スタッフに受け入れられること!
2つ目、スタッフに認められること!
そして3つ目はもう一つの柱となるビジネスプランを有限実行すること!
この3つをクリアしたら代表を交代しようと考えていました。
3つ目のビジネスプランには試行錯誤があったようですが
1年かけてスタッフを巻き込んで考え、モノづくり事業部
「アンシャンテラボ」を立ち上げることができました。
そして・・・
アンシャンテにアルバイトとして入って2年が経ち
晴れて事業承継となりました!(^^)!
ふと、いままで自分が代表としてやってきた時代を振り返ると
私はワンマン社長だったなぁ~って思います(笑)
私についてきてくださいというスタイルでした…。
でも現社長は、私と一緒にやりましょう。わからないことは教えてください。
というフレンドリーなかんじです(笑)
私には狭められなかったスタッフとの距離感が少し羨ましくもあります(^^;
そして今現在の私
何だかんだ言いながら事務所には毎日顔を出していますが(^^;
いま私の立場は、気楽な役員ということになっております(笑)
時間に余裕もできてきたのでさてどうしよう?
仕事でしか行ってなかった海外にも一人でふら~っと行きたいなぁ~
長い間、お疲れさまでした(^^)/
もしよろしければ、これからの人生のほんの一部を私たちと音楽を楽しむことに費やしませんか?!(^^)!
有難うございます!
音楽はいいですね。
もっぱら聴くほうが好きだけど(^^♪
また誘ってください。
長い間、お疲れさまでした(^^)/
頼もしい後継者ができて良かったですね(*^^)v
追伸… もしよろしければ、これからの人生の一部を、私たちと音楽を楽しむことに費やしませんか?!(^^)!
健ちゃん、有難う!
返信遅れました(;’∀’)
安心とは言えないけどすこしずつ引き継いでいってます。
そのうち楽になるかなぁ~
長い間、お疲れさまでした(^^)/
あのフレンドリーな息子さんなら、愛される社長さんになって、「アンシャンテ」をますます盛り上げていかれることでしょう。
フィリピンへの短期留学を経験されたりして、うらやまし。私のあこがれのデスティネーションは、セブ島です。 ドイツで、最初に出会った友達、そして親友ジョジは、セブ島の出身、(旦那さんのジジのドクター留学のために、仕事をやめて、ついてきたのです。彼女が、話してくれたセブ島の話に、心が躍りました。
彼女が、帰国したときは、泣いたなあ。 その後、赤ちゃんが生まれた写真を送ってくれたけど、お互い、筆不精になって、、、。でも、どれだけ長く離れていても、会えたら、すぐ親友に戻れる自信があります。
安村さんも、ビジネストリップではなく、自由なトラベラーになって、世界に、親友を作ってくださいね。
藤井さん、有難うございます!
ホントに息子が継ぐことになって肩の荷が半分だけおりました(笑)
セブ島には一ヶ月いてましたが帰りたくないぐらい楽しめました。
思ったより治安も良くて人も優しくて陽気で物価が安くて…
最高でした(^^♪
セブ島で知り合った友人はいまでもずっと連絡取り合ってて一生の友人になりますね。
藤井さんもきっとそうなんですね。
これからは積極的に海外にも行こうと思っています(^^♪
人生楽しまなくっちゃって思います。